ブックタイトルクロスオーバーNo.42

ページ
8/8

このページは クロスオーバーNo.42 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

クロスオーバーNo.42

Tohoku Un i v e r s i t yCROSS OVER No.42〒980-8578 仙台市青葉区荒巻字青葉6-3 TEL:022-795-5749 学際高等研究教育院 http://www.iiare.tohoku.ac.jp/ E-mail: senryaku@iiare.tohoku.ac.jp総合戦略研究教育企画室東北大学学位プログラム推進機構08学際高等研究教育院・学際科学フロンティア研究所共催令和元年度後期 第1回 全領域合同研究交流会のお知らせI n f o r m a t i o n平成26 年度から始まった「全領域合同研究交流会」も今年度で6 年目となりました。研究教育院生は複眼的に学術領域の融合による研究成果を求められていますので、各々の研究分野の垣根を越えるため思い切った交流を実施することが非常に重要です。本交流会では、院生、若手研究者が分野・領域を問わず一堂に会し、自分の専門分野をわかりやすく紹介し、それを参加者が真摯に議論することで、新領域創成の芽を見出すことを目指します。どなたの参加も歓迎です。是非お気軽にご参加ください。【開催日および講演者・発表タイトル】 第1回 令和元年10月10日?口頭発表1. 鈴木 正敏 博士研究教育院生(情報・システム領域)『言葉と知識を駆使する人工知能の実現を目指して』2. 石井 花織 博士研究教育院生(人間・社会領域)『 異分野理解と異文化理解-インフォーマルリサイクル業の「物語」から考える』3. 草間 太郎 博士研究教育院生(人間・社会領域)『社会的な側面から考える口腔機能のメンタルヘルスへの影響』ポスター発表1. 梅本好日古 修士研究教育院生(物質材料・エネルギー領域)『量子ビームを用いた恒弾性現象の研究』2. 竹歳 七海 修士研究教育院生(生命・環境領域)『精子集団遊泳についての数値解析』3. 山田真佑花 修士研究教育院生(生命・環境領域)『ポリペプチド系抗菌薬を用いた新規癌治療戦略の構築』4. Nguyen Tuan Hung フロンティア研・助教(物質材料・エネルギー領域)『ロボット用人工筋肉を開発』5. 伊藤健太郎 修士研究教育院生(デバイス・テクノロジー領域)『Metal organic frameworksを用いた尿たんぱく電気化学センサの開発』6. 平野 智倫 博士研究教育院生(先端基礎科学領域)『多次元自由エネルギー計算による液液界面電気化学反応の解析』7. 岡本 泰典 フロンティア研・助教(先端基礎科学領域)『オオカミの皮をかぶったヒツジ(人工金属酵素研究の新機軸)』8. 柴田 剛明 博士研究教育院生(生命・環境領域)『生体膜脂質組成調整酵素は精子の受精能力に影響を与える』9. 舘内 魁生 博士研究教育院生(人間・社会領域)『模倣の土器文化 - 形態の定量的な比較-』10. 井上 大志 博士研究教育院生(生命・環境領域)『Aspergillus属真菌類における一次代謝遺伝子の選択的プロモーターに基づく転写制御多様化』11. 工藤 雄大 フロンティア研・助教(生命・環境領域)『自然界から新しい化合物を獲る』12. 徳永 正之 博士研究教育院生(生命・環境領域)『血管新生阻害薬によるがん治療の効果を高分解能X線CT で可視化する』【会場・時間】 学際高等研究教育院1階 大セミナー室 13:30 ~ 15:30【問合せ先】学際高等研究教育院 総合戦略研究教育企画室        TEL: 022-795-5749 E-mail: senryaku@iiare.tohoku.ac.jp全領域合同研究交流会の運営は、8 月23 日?開催のD2 懇談会にて運営委員が交代し、新体制に引き継がれました。下記のD2のメンバーが中心となって、10月から来年2月までの交流会を運営してまいります。旧委員のみなさまには、これまで誠にありがとうございました。新運営委員からのメッセージみなさまは他分野の研究者と議論する意味をどう考えていますか? 私達は自らの研究と真正面から向き合えることにあると考えています。飾り気のない言葉で研究を伝え、議論を通してより精錬されたものへと昇華させる。この過程から、自らが真に明らかにしたい普遍的で根源的な問いの輪郭が見えてくるのではないかと思います。運営委員一同、すべての研究生が自らの目指す先を見据えることのできる交流会をみなさまと作り上げていければ幸いです。<新運営委員と主な役割分担>鈴木 朱羅( 情報・システム):全体・企画室への連絡担当野村 将之( 先端基礎科学):ポスター発表担当高橋 迪彦( 生 命 ・ 環 境):フロンティア研との連絡担当吉崎  昂( 先端基礎科学):口頭発表担当鈴木 正敏( 情報・システム):フィードバック担当令和元年度後期 全領域合同研究交流会 新運営委員の紹介<旧運営委員と主な役割分担>上原 千央(デバイス・テクノロジー):全体・企画室への連絡担当石井 花織(人間・社会):スケジュール調整担当波田野悠夏(人間・社会):ポスター発表担当石﨑 裕也(物質材料・エネルギー):口頭発表担当原  沙和(生命・環境):フロンティア研との連絡担当笹山 知嶺(生命・環境):アンケートのフィードバック担当* タイムスケジュール、ポスター発表者タイトルなどの詳細は、研究教育院HPの「全領域合同研究交流会」をご参照ください。第2回 11月12日?第3回 12月12日?第4回 1 月14日?第5回 2 月 4 日? 全5回★ 今後の  開催予定★