ブックタイトルクロスオーバーNo.42

ページ
1/8

このページは クロスオーバーNo.42 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

クロスオーバーNo.42

東北大学クロスオーバーOct. 2019No.42Tohoku UniversityDIARE東北大学学位プログラム推進機構学際高等研究教育院/学際科学フロンティア研究所Division for InterdisciplinaryAdvanced Research and Education/Frontier Research Institute forInterdisciplinary Sciences東北大学クロスオーバーCONTENTSNo.42■ 大学院共通科目受講のススメ ―――――――――■ 令和元年度 融合領域研究合同講予定 ―――――■ 研究教育院生の研究内容紹介―――――――――p.01p.02p.03-06p.07p.08■ 第4回 FRIS/DIARE Joint Workshop ――――――――■ Information ――――――――――――――――――本学の大学院生なら、研究科の壁を越えて、誰でも自由に、大学院共通科目や指定授業科目を受講できます。大学院共通科目は次の4科目が開講されています。「修士研究教育院生」志願者の皆さまへ★「 修士研究教育院生」として支援を受けることができるのは2年次からです。★ 博士課程前期課程(修士課程含む)1 年次学生で本院の「修士研究教育院生」に申請を希望する方は、「本院指定授業科目」を6単位以上修得していなければなりません。★ 申請者は、申請書に申請者エッセイ、指導教員推薦書を添えて、3 月上旬(詳細は後日発表)までに所属研究科の教務担当係に提出して下さい。1.「融合領域研究合同講義」(次ページの講義概要を参照)( 2学期・水・3校時・2単位・学際高等研究教育院で開講)専攻名: 機械機能創成専攻、ファインメカニクス専攻、 ロボティクス専攻、航空宇宙工学専攻、量子エネルギー工学専攻、電気エネルギーシステム専攻、通信工学専攻、電子工学専攻本講義は、大野総長やディスティングイッシュトプロフェッサー等の先生方によって連続講義として展開される講義です。学際的・異分野融合的研究領域の進展にともないこの分野の優れた若手研究者を養成するために、学際的・異分野融合的研究の国際的トップリーダー達に、問題意識、ブレークスルー、先端的研究事例、研究経緯、体験等を語ってもらい、学際的、横串的な視野の重要性を理解してもらうことをねらいとしています。大学院共通科目受講のススメ平成30年度 融合領域研究合同講義 受講の様子2.「離散数学」島倉裕樹 教授( 1学期・火・2校時・2単位・情報科学研究科で開講)専攻名:システム情報科学専攻3.「確率モデル論」福泉麗佳 教授( 2学期・月・2校時・2単位・情報科学研究科で開講)専攻名:システム情報科学専攻4.「Frontiers in Science」(科学の最前線)( 2学期・水・5校時・2単位・理学研究科で開講)専攻名: 数学専攻、物理学専攻、天文学専攻、地球物理学専攻、化学専攻、地学専攻01