ブックタイトルクロスオーバーNo.40

ページ
8/8

このページは クロスオーバーNo.40 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

クロスオーバーNo.40

Tohoku Un i v e r s i t yCROSS OVER No.40〒980-8578 仙台市青葉区荒巻字青葉6-3 TEL:022-795-5749 学際高等研究教育院 http://www.iiare.tohoku.ac.jp/ E-mail: senryaku@iiare.tohoku.ac.jp総合戦略研究教育企画室東北大学学位プログラム推進機構08I n f o r m a t i o n全領域合同研究交流会では、若手研究者と大学院生が自身の研究をわかりやすく紹介し、自然科学・人文社会科学の境界を越えた議論を行っています。複眼的・多角的な視点を養い、また、参加者が各々の研究を見つめ直し、深め、広がる機会となっています。どなたの参加も歓迎です。是非お気軽にご参加ください。学際高等研究教育院・学際科学フロンティア研究所共催2019年度 全領域合同研究交流会のお知らせ平成30年度 博士研究教育院生( D3) 修了生進路学際科学フロンティア研究所 新採用助教研究テーマ一覧就職先職 種東北大学大学院 工学研究科研究教育職東北大学 学際科学フロンティア研究所研究教育職東北大学 学際科学フロンティア研究所研究教育職一関工業高等専門学校研究教育職立教大学研究教育職東北大学病院研究職国立研究開発法人 理化学研究所研究職国立研究開発法人 産業技術総合研究所研究職就職先職 種東京大学大学院 総合文化研究科研究職エモリー大学(アメリカ) 研究職IBS Center for Climate Physics 研究職東京大学大学院 農学生命科学研究科研究職東京大学 数物連携宇宙研究機構研究職東北大学大学院 工学研究科研究職東北大学 加齢医学研究所研究職東北大学大学院 医学系研究科研究職就職先職 種熊本大学 附属発生医学研究所研究職東北大学大学院 理学研究科技術職東レ株式会社技術職日本電気株式会社研究職株式会社ブレインパッド技術職盛岡市役所事務職就職未定2名3 月までの集計ですが、この春、博士号を取得した研究教育院生は晴れて下の表にあるような進路に進むことができました。今後の活躍を期待します。氏名研究領域研究テーマ上野  裕物質材料・エネルギー『原子を模した分子』をドーパントとして用いた新規n型半導体材料の創製と応用Ngunyen Tuan Hung 物質材料・エネルギーDesign and discovery of materials for hybrid energy systems曹   洋物質材料・エネルギー粒子傾斜構造化した高周波・広帯域トンネル磁気誘電効果材料による新しい生体磁気デバイスの創製井田 大貴生命・環境微小量ハンドリング・ナノ分光計測を実現する新規ナノ電気化学顕微鏡の創成市之瀬敏晴生命・環境記憶を長期化する実行因子の解明工藤 雄大生命・環境メタゲノム解析を活用した二次代謝の研究-神経毒テトロドトキシンの生合成解明と新規二次代謝産物の獲得-阿部 博弥デバイス・テクノロジー神経細胞組織のシグナル伝達の階層的理解に向けた超高感度・多項目電気化学イメージングデバイスの創出翁長 朝功人間・社会ネットワーク科学の数学的基礎理論と公衆衛生および経済学のネットワーク・データ研究の融合中安 祐太人間・社会里山皆伐文化と材料工学の協奏によるローカルカーボン循環システムの構築井上  悠先端基礎科学トポロジカル絶縁体を用いた量子計算プラットフォームの確立に向けた、ジョセフソン接合の作成とマヨラナ粒子の観測岡本 泰典先端基礎科学細胞外膜小胞と人口金属酵素に立脚した細胞内触媒反応川面 洋平先端基礎科学相対論ジャイロ運動論の構築と降着円盤への応用 : 核融合科学と天文学の学際研究北嶋 直弥先端基礎科学アクシオン暗黒物質探索に向けた素粒子宇宙物理と超伝導工学の融合研究Daniel Pastor-Galan 先端基礎科学Tectonic erosion and Megathrusts Earthquakes: causes and consequences※研究内容の詳細は学際科学フロンティア研究所ホームページhttp://www.fris.tohoku.ac.jp/fris/index.htmlをご覧下さい。【開催月 (予定)】 第1回 2019年4月 第2回 2019年5月 第3回 2019年6月 第4回 2019年7月【時間・会場】 13:00 ~ 15:00 学際高等研究教育院 1 階 大セミナー室【問合せ先】 学際高等研究教育院  総合戦略研究教育企画室 TEL:022-795-5749  E-mail:senryaku@iiare.tohoku.ac.jp ※各回複数の口頭発表及びポスター発表を予定しています。 ※詳細は追ってホームページでお知らせ致します。