ブックタイトルクロスオーバーNo.35
- ページ
- 6/6
このページは クロスオーバーNo.35 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは クロスオーバーNo.35 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
クロスオーバーNo.35
Tohoku Un i v e r s i t yCROSS OVER No.35〒980-8578 仙台市青葉区荒巻字青葉6-3 TEL:022-795-5749 学際高等研究教育院 http://www.iiare.tohoku.ac.jp/ E-mail:senryaku@iiare.tohoku.ac.jp総合戦略研究教育企画室東北大学学位プログラム推進機構06修士・博士研究教育院生 申請希望者説明会のご案内第8回 博士研究教育院生( D3) 研究成果発表会のご案内学際科学フロンティア研究所成果報告会のご案内学際高等研究教育院「修士・博士研究教育院生」に申請を希望する学生に対して、申請に関する説明会を下記のとおり開催しますので、奮ってご参加ください。学際高等研究教育院生に選抜された大学院後期3 年(または4 年)の課程修了者たちの研究成果発表です。融合分野での研究活動の実績を披露いたしますので、多くの方々にご参加いただき忌憚のないご意見をいただければ幸いです。【日時】平成30年2月27日?・28日? 【場所】片平さくらホール【プログラム】2月27日?:外国人招待講演 2 月28日?:各種公募研究成果報告、 若手研究者成果報告、 ポスター発表I n f o r m a t i o n本交流会では、発表者が自分の研究を異分野の研究者でも理解できるように分かりやすく紹介し、それを参加者が真摯に議論することで、新領域創成の芽を見出すことを目的とします。【開催日及びプログラム】第4回 平成30年1月24日? 於:学際研・研究教育院棟1階 大セミナー室(途中入室可)口頭発表(15:00 ~ 16:20) 木戸 正紀 博士研究教育院生(先端基礎科学)「下部地殻岩石のレオロジーと水の効果」 及川 拓人 博士研究教育院生(情報・システム)「Path planning for micro-sized Lunar/planetary exploration rover」 李 ? 博士研究教育院生(物質材料・エネルギー)「 Microbio diversity of bioreactor deal with food waste and paper waste」 松平 泉 博士研究教育院生(生命・環境)「死ぬまでハッピー ~逆境はスキップして乗り越えたい~」ポスター発表(16:30 ~ 17:30) 畑山 祥吾(デバイス・テクノロジー)/ 徳永 正之(生命・環境)/ 服部 修平(生命・環境)/ Diptarama(情報・システム)/ 大沼 卓也(生命・環境)【問合せ先】 学際高等研究教育院 総合戦略研究教育企画室 TEL:022-795-5749 E-mail:senryaku@iiare.tohoku.ac.jp※ 平成30年2月以降の開催予定は、追ってお知らせ致します。 ※詳細はホームページでご案内しております。【日時】平成30年2月7日?14:00 ~ 平成30年4月3日?14:00 ~ (予定) ※4月3日は博士研究教育院生申請希望者を対象として開催予定【場所】学際高等研究教育院 1階 大セミナー室【対象学生】 ・ 学際高等研究教育院「指定授業科目」を6単位以上修得見込みの修士課程1年次生 ・修士課程2年次生(平成30年4月 博士後期課程への進学・編入学予定者) ( *平成29年10月 博士課程後期課程へ進学・編入学者含む) ・医学・歯学・薬学履修課程1年次生(平成30年4月に2年次への進級予定者)【日時】平成30年3月1日?・2日? 【場所】学際高等研究教育院 1階 大セミナー室学際高等研究教育院・学際科学フロンティア研究所共催平成29年度後期 第4回 全領域合同研究交流会のお知らせ※詳細は決まり次第ホームページに掲載致します。http://www.fris.tohoku.ac.jp