ブックタイトルCo44

ページ
12/12

このページは Co44 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

Co44

Tohoku Un i v e r s i t yCROSS OVER No.44〒980-8578 仙台市青葉区荒巻字青葉6-3 TEL:022-795-5749学際高等研究教育院 http://www.iiare.tohoku.ac.jp/ E-mail: senryaku@iiare.tohoku.ac.jp総合戦略研究教育企画室東北大学学位プログラム推進機構12氏名研究領域研究テーマ下川 航平物質材料・エネルギー光合成に着想を得た”光で充電”する革新的「光蓄電池」の提案とバイオ-理工融合研究への新展開韓  久慧物質材料・エネルギーDevelopment of Field-Coupled Nanoporus Electrocatalysts through a Combined Experimental and MaterialsInformatics Approach楠山 譲二生命・環境母体運動による生活習慣病予防効果の次世代伝播機構とその臨床応用佐藤 伸一生命・環境タンパク質化学修飾を活用する創薬標的-小分子相互作用の解析技術開発塩見こずえ生命・環境鳥類の帰巣行動を形成する外的・内的要因と進化プロセスの研究:行動・形態・ゲノムの種間比較によるアプローチSUN  Sai 情報・システムWhen Engineering Meets Neuroscience: Neuralengineering into Investigation of Human Intrinsic Brainwaves withSpontaneous Physical Movements, Sensorimotor Integration, Social Synchronization, and Potential Application安井浩太郎情報・システム「コトミメティクス」創成:生物の適応的運動知能を実現する新たなロボット設計論石井 琢郎デバイス・テクノロジー超音波尿流動態イメージングを基盤とする下部尿路排尿機能のコンピュータ支援診断の創成佐藤 佑介デバイス・テクノロジー細胞サイズ脂質膜小胞内におけるプログラマブルな反応場の構築と制御山根 結太デバイス・テクノロジー反強磁性ナノ構造における新規伝導現象の理論構築とそのデバイス応用熊  可欣人間・社会手書きをしない現代日本人の認知機能の未来予想図:漢字処理の発達神経科学研究飯浜 賢志先端基礎科学光とスピン流を融合したフォトンスピントロニクスの革新小原 脩平先端基礎科学ポリエチレンナフタレートを用いた新しい希少事象探索容器の応用開発研究山田 將樹先端基礎科学素粒子・原子核および物性理論の応用による初期宇宙の熱史の探求※研究内容の詳細は学際科学フロンティア研究所ホームページhttp://www.fris.tohoku.ac.jp/fris/index.htmlをご覧下さい。学際科学フロンティア研究所 新採用助教研究テーマ一覧【開催予定】 新型コロナウイルス感染症の 状況が改善次第再開します。多様化・精密化する現代で私たちが直面する多くの問題には、様々な要因が複雑に絡み合っています。学問体系の枠組みにこだわらず、異なる研究分野同士が手を取り合って新たな学問領域を切り開き、種々の課題に立ち向かうことが必要です。特に学際科学フロンティア研究所の若手研究者と学際高等研究教育院の研究教育院生は、先陣を切って分野横断的な融合領域研究を推進することが求められます。融合領域の創成には、複眼的・多角的な視点が不可欠です。この視点を養うために「全領域合同研究交流会」では、若手研究者と大学院生が自身の研究をわかりやすく紹介し、自然科学・人文社会科学の境界を越えた議論を行っています。参加者が各々の研究を見つめ直し、深め、広げる機会でもあります。本交流会は、学際高等研究教育院の研究教育院生が中心となって運営しています。学際科学フロンティア研究所・学際高等研究教育院に所属する方はもちろん、東北大学のすべての研究者・大学院生・学部学生の参加を歓迎します。学際高等研究教育院・学際科学フロンティア研究所共催令和2年度 全領域合同研究交流会のお知らせ※各回複数の口頭発表及びポスター発表を予定しています。※詳細は追ってホームページでお知らせ致します。【時間・会場】 13:30 ~ 15:30 学際高等研究教育院 1階 大セミナー室【問合せ先】 学際高等研究教育院 総合戦略研究教育企画室 TEL:022-795-5749 E-mail:senryaku@iiare.tohoku.ac.jpI n f o r m a t i o n